購入前に知っておきたいこと
問心伝(もんしんでん)はどのようなアプリケーションですか?
患者さんと歯医者さんの気持ちを繋ぐサポートをするタブレット用問診票アプリケーションです。
患者用と医師用タブレットを使って入力・結果閲覧を行うことができます。
問診票のカスタマイズや、印刷した上で用紙での実施も可能です。
問心伝の動作環境を教えてください。
問心伝を動作させるのに必要な条件は、以下のページをご覧ください。
⇒問心伝動作環境
ノートパソコンで問心伝を使用できますか?
はい、使用可能です。
タブレットはどの機種も使用できますか?
動作保証をしているものは、以下のタブレットになります。
『ARROWS Tab Wi-Fi FAR70A』
『Nexus7(2012)』
『Nexus7(2013)』
『HP Slate7 Extreme 4405RA』
『Lenovo Yoga Tablet 10』
『Lenovo Yoga Tab 3』
タブレットのみでも問心伝を使用できますか?
いいえ、タブレットのみでは使用できません
必ずパソコンが必要になります。
Androidの対応バージョンを教えてください。
AndroidTM 4.0.3 以上で動作します。
複数のパソコンを使用して、問心伝を使用することはできますか?
はい、できます。
サーバ、クライアント型にて複数のパソコンで使用できます。
複数のタブレットを使用して、問心伝を使用することはできますか?
はい、できます。
医師用タブレット、患者用タブレットそれぞれ複数台で使用できます。
医院独自の問診票を作成することはできますか?
はい、できます。
最大30個までオリジナル問診票が作成できます。
導入後すぐ使える問診票はありますか?
一般用と歯科疾患用の2つをご用意しているので、すぐに利用可能です。
質問内容は以下の通りです。
※英語と中国語の問診票もご用意しています。![]()
データは何年分まで保存できますか?
制限はありません。お使いのパソコンの記憶できる容量によります。
paletteと連携して使用できますか?
はい、できます。
paletteに登録されている患者情報を問心伝で読み込み、既存患者として問診を実施できます。
問心伝で実施した問診結果をpaletteに取り込むこともできます。
paletteがインストールされているパソコンとは別のパソコンに問心伝をインストールして使用できますか?
はい、できます。
サーバタイプの問心伝にpaletteのIPアドレスを設定することによりご使用いただけます。
詳しい手順は、インストールガイドをご参照ください。
デモンストレーションをお願いできますか?
はい、できます。
こちらからお問合せください。
外国語対応はしていますか?
はい、英語に対応しております。
Ver2.00より、英語で問診を実施し、日本語で問診結果を閲覧することができるようになりました。
テキストで入力された英語のコメント(自由入力回答項目)は、翻訳サイトに移動して表示します。
問心伝を導入するにはどうすればよいですか?
こちらからお問合せください。
インストール方法を教えてください。
以下の手順にてインストールガイドをご覧いただけます。
MIC WEB SERVICE -> 「製品情報・利用申込」 -> 「問心伝」
操作方法についての質問はどうすればよいですか?
基本的な操作方法については、問心伝操作マニュアルを参照してください。
ファイルの場所は「スタート」-「すべてのプログラム」-「DripBlue」の中にあります。
また、palette問心伝ページのヘルプからでもダウンロードできます。
操作マニュアルを参照しても解決できない場合は、MICサービスセンター(0120-392-396)までお問合せください。
各種マニュアルの詳細について教えてください。
3種類のマニュアルがあります。
①操作マニュアル
⇒問心伝での操作全般、バックアップ方法、復元(リストア)方法、バージョンアップについての
記載、問心伝使用中のトラブル対処法について記載しております。
②インストールガイド
⇒問心伝のインストールについてを説明しております。
③アンインストールガイド
⇒問心伝のアンインストールについて説明しております。
それぞれの場所は、以下の通りです。
①操作マニュアル
⇒「スタート」-「すべてのプログラム」-「DripBlue」または、paletteの問心伝ページのヘルプから
もダウンロードできます。
②インストールガイド
⇒MIC WEB SERVICEの問心伝ダウンロードページ
③アンインストールガイド
⇒「スタート」-「すべてのプログラム」-「DripBlue」-「アンインストール」